確かにずっと変わっていないな(笑)
WindowsでSDカードやUSBメモリを使っていると、データを初期化する「フォーマット」画面を何度も目にすることになります。このフォーマット画面の誕生秘話を元Microsoft社員のデビッド・プラマー氏が語っています。
情報:Windowsの「フォーマット」画面は1994年の暫定的なUIが使い回されており表記揺れも存在している – GIGAZINE
あと、フロッピー用の A B ドライブも使ってもいいのではない?
・・・でも、気持ち悪いか(笑)
確かにずっと変わっていないな(笑)
WindowsでSDカードやUSBメモリを使っていると、データを初期化する「フォーマット」画面を何度も目にすることになります。このフォーマット画面の誕生秘話を元Microsoft社員のデビッド・プラマー氏が語っています。
情報:Windowsの「フォーマット」画面は1994年の暫定的なUIが使い回されており表記揺れも存在している – GIGAZINE
あと、フロッピー用の A B ドライブも使ってもいいのではない?
・・・でも、気持ち悪いか(笑)
最近プラモデル作っていないな~。仕事一段落したら作ることにしよう。
またディティールがすごくなりましたね。
RG(リアルグレード)は「本物であること」を追求し、緻密なパーツ構成や質感表現を実現。モビルスーツを作る楽しみと興奮を1/144スケールに凝縮したブランドだ。2010年よりスタート、その出発点である「RX-78-2 ガンダム」がリニューアルしての登場となる。
RGのRX-78-2 ガンダムは10年前くらいに作ったんだけど、1/144はもう老眼には無理だろうな~。
作るなら MG が丁度いい気がする。
作り始めると徹夜になっちゃうんだよね(笑)
ノートPCの種類にもよるけど、家のは処理速度を優先するために充電というかコンセントに繋いでないとダメっすね。
Core i9-13980HX の Cinebench R23 のマルチスコアでは、コンセントに繋いだ状態だと、28,000以上でるけど、バッテリー駆動では 12,000程度と性能が半分以下になってしまう。
Image: shutterstock
デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。
実はそれ都市伝説です…。
バッテリー自体には良くないだろうけど、性能を引き出すには繋がないと。
Mシリーズの Apple MacBook は、バッテリー駆動でも性能は殆ど変わらないので、バッテリーがあるうちは充電しないほうが良いかも。
6.2GHz、早ぇぇ・・・ロマンだねぇ。
Intel Core i9-14900KSが2024年3月15日(金)に登場し、店頭に並びました。最大周波数が6GHzの大台に乗ったCore i9-14900Kからさらに200MHz強化された「スペシャル・エディション」のベンチマーク結果や発熱を技術系ニュースサイトのTom’s Hardwareがレビューしています。
Intel Core i9-14900KS Review: The Last Core i9 Hits Record 6.2 GHz at Stock Settings | Tom’s Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-core-i9-14900ks-cpu-review情報:周波数6.2GHzを達成したIntel Core i9-14900KSが登場、性能も価格も高いので金に糸目をつけない愛好家向けとの評価 – GIGAZINE
ただ、マルチコアのベンチマークは Ryzen のほうが早いのがまた面白い。
発熱も消費電力も値段もロマンだね~(笑)
ありゃー、使う前におわってしまった。
AmazonアプリストアからWindows 11にAndroidアプリをインストールする機能をサポートしていた、Microsoftの「Windows Subsystem for Android(WSA)」が2025年3月5日をもって廃止されることがわかりました。これに伴い、Windows 11向けのAmazonアプリストアもサービスが終了します。
Windows Subsystem for Android™️ | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/en-gb/windows/android/wsa/
Microsoft Store もたまに見るのですが、あまり盛り上がってないような・・・。どうなんでしょ?
Windows Phone も微妙だったきもするし、苦戦していますね。
シーケンシャルリードは14,000MB/秒・・・早い!!
Micronの消費者向け向けブランド「Crucial」から、新たなGen 5対応SSD「Crucial T705」が登場した。Phisonの最新コントローラとMicron製の232層3D TLC NANDを組み合わせ、シーケンシャルリードは14,000MB/秒オーバーを実現。同社のGen 5、Gen 4 SSDとの性能比較も含めてさっそく実力をチェックしていく。
情報:Micron最新232層NAND採用、PCIe 5.0 SSD「Crucial T705」レビュー! 14,000MB/秒オーバーの未踏領域へ – ライブドアニュース
相当熱もつんだろうな、ヒートシンクがデカい。
次のメインPC作る際はこれが良さそうだな。
1TBで259.99ドル(4万くらい)か・・・流石にしますね。
もう、3月か~。今年も早いな~。
Amazon 新生活SALE、液晶TV安いな。寝室のTVが最近壊れそうなんで欲しいところ。
Amazon「新生活SALE」が3月1日(金)9:00~3月5日(火)23:59まで、開催されます。
今回は、事前に告知されているセール対象商品の中から目玉商品をご紹介。日用品に加えて、Apple WatchやFire TV Stickシリーズ、Ankerの充電器などもプライスダウンの予定です。リストに追加しておくとセール開始後すぐに購入できて便利ですよ!
55インチの4K液晶がいいな~。
最近、寝室では完全に寝るだけになってるんだけどね(笑)
ずっと昔使ったことあるけど、あらら・・・ですね。
無料のセキュリティソフト「Avast Antivirus」で知られるAvastが、ユーザーのウェブサイト閲覧データを販売したとして、アメリカの連邦取引委員会(FTC)から1650万ドル(約25億円)の支払いを命じられました。
Avastは、トラッキングをブロックするプライバシー保護機能を備えたウイルス対策ソフトやモバイルアプリ、ブラウザの拡張機能を提供している老舗のセキュリティ企業です。しかし、実際には子会社・Jumpshotを通じてデータを他企業に販売していたことが2020年1月に発覚しました。その後、AvastはJumpshotの業務を停止しています。
販売先が、GoogleやMicrosoftなどの大手っぽいけど、大手はそんなデータ有り余っていそう(笑)
まぁ、今どき個人データは保管されていて、販売されてもおかしくない世の中だろうと思っている。
そういうものだと思っていたほうがいいかもね。
やっぱり、ASUS の ProArt がいいな~と思ってるんだけど、パーツ販売なんだよね。
Photo: かみやまたくみ
2024年2月22日から25日まで開催されているカメラの祭典「CP+」。会場をうろついていると、1台のデスクトップPCが目にとまりました。
サイドパネルが外されて見える「中身」がとても美しかったんです。
自作PCのも挑戦してみたいんだけど、仕事で使うのはやっぱり既製品がいいな~。
また3年が頑張ってもらわないとダメなので保証もしっかりつけないと。
ASUSさん、ProArtシリーズのスペック重視のデスクトップの販売をお願いします!
これといった思い出はないけど、この度は思い出になりそうだ・・・。
忙しすぎてまだ確定申告の準備が全くできていない(泣)
弥生は2月16日~3月15日の期間、確定申告が1年の仕事を振り返るきっかけになればという思いから、「未来の自分に残したい 確定申告で振り返る経費の思い出キャンペーン」を、同社の公式Xアカウント(@yayoikk_PR)上で実施する。
毎年、確定申告は始まるとすぐに済ませていたのだけど、今年はギリギリになりそうな予感。
一先ず仕事を終わらせないと・・・とほほ。
© 2024 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑