カテゴリー: 記事 (93ページ目 (110ページ中))

Google Earth Studio これは面白そう!!

これを使って作った映像は自由に使っていいのかな??

Google Earthの衛星画像や3D画像を使い、ブラウザ上で自分が都市や自然の中を飛び回っているようなアニメーションムービーを作ることができる「Google Earth Studio」がリリースされました。実際に自分が飛んでいるかのような軌跡をキーフレームで指定して高度に編集できるという強力なツールとなっています。

Google Earth Studio
https://www.google.com/earth/studio/

情報:Google Earthの衛星画像と3D画像を使って空飛ぶ映像を自分で作れる「Google Earth Studio」が登場 – GIGAZINE

バイク動画のルート地図の表現に使ってみたいな~。カッコよくなりそうだ!!

とりあえず、承認申請だしておいた!

Windows 10用SoC Snapdragon 8cx とても気になる

このCPU搭載の Windows マシン気になる。

Qualcommは、12月6日にアメリカ合衆国ハワイ州マウイ島で行なっているSnapdragon Tech Summitにおいて、Windows 10用のSoCとして第3世代の製品となる「Snapdragon 8cx」を発表した。

情報:Qualcomm、7nmプロセスのWindows 10用SoC「Snapdragon 8cx」 ~FirefoxのArm64版など、Armネイティブなアプリも提供開始 – PC Watch

スペックだけ見れば、そこいらの下手なPCよりすごいんだけど、今まで無かった CPU GPU なので使ってみないとわからない。

けど、そこが面白そうなんだよね。ちょっと使ってみたいな~。

中古スマホ iPhone SE 人気だって

今 iPhone SE 使っているけど、この大きさが良いんだよね。ほぼ電話にしか使っていないけどさ。

これと ZenFone 5 か BlackBerry KEYone を使っている。

株式会社ウェイブダッシュが、12月3日、同社が運営するフリーマーケットサイト「ムスビー」における、2018年11月の中古スマホ・中古携帯売り上げランキングを発表した。販売終了が発表された「iPhone SE」の需要が急増し、4ヶ月連続となる1位を獲得。他にもiPhone6s、iPhone7といったiPhoneの旧機種が人気を集めている。

情報:中古スマホ人気ランキング「iPhone SE」が4カ月連続1位をキープ – ライブドアニュース

iPhone SE の後継機出してくれないかな~。

この大きさの iPhone 求む!

ハングアウト2020年に終了?

前から話しあったけど、やっぱりハングアウト終了してしまうのか??

米Googleが一般ユーザー向けコミュニケーションサービス「ハングアウト」の提供を2020年中に終了すると、米9TO5Googleが11月30日(現地時間)、Googleの製品ロードマップに詳しい情報筋の話として報じた。

情報:Google、「ハングアウト」を2020年に終了か – ITmedia NEWS

まだ噂みたいだけど、ハングアウト使い勝手良いけどなぁ~。オレだけか(笑)

ハングアウト無くなったら Skype にしようかな。

追記 2018/12/03

Googleの無料コミュニケーションアプリである「Googleハングアウト」について、Googleに関する情報を発信するメディアである9to5Googleが「Googleハングアウトは2020年で終了する」と報じました。この報道についてGoogleハングアウトのプロダクトリーダーであるスコット・ジョンストン氏が、「Googleハングアウトのサービスが完全に終了するというわけではない」と反論しています。

情報:Googleのチャットツール「Googleハングアウト」は「ハングアウト Chat」と「ハングアウト Meet」に移行する予定 – GIGAZINE

一先ず安心したわ。

4K放送見られない4Kテレビ

うちの両親もこれだわ・・・。罠にかかった(泣)

 超高精細な映像を楽しめる「新4K8K衛星放送」が1日から始まる。

電機メーカーにとってはテレビの買い替え需要をつかむ好機のはずだが、2012年の地上デジタル放送への完全移行時とは異なり、「新4K8K」商戦は、静かな滑り出しだ。消費者への浸透を待って、新製品の販売を来年以降に先送りしたメーカーも出ている。

情報:「一昨年対応テレビを買ったのに」4K見られず困惑 – ライブドアニュース

完全に紛らわしいよねってか若干詐欺っぽい。

「4Kテレビ」って売っていたんだけど、4Kチューナーは搭載していない。

4Kテレビ(4Kチューナー非搭載)って書くべきだと思うんだよね。

スマートヘルメット「Jarvish」

なかなか発売されないHUD内蔵のヘルメット。いよいよ来るか!

台湾のスタートアップJarvishが、バイク用のスマートヘルメットの製品化に向けたクラウドファンディングキャンペーンをKickstarterで開始しました。目標とする出資額5万ドル1日足らずでクリアし、記事執筆時点では21万ドルに到達しています。

情報:HUD内蔵スマートヘルメット「Jarvish」大幅割引で出資キャンペーン中。目標額は1日で突破 – Engadget 日本版

HUD搭載のほうは2599ドル(約29万5000円)~か~。高い(笑)

未来感が半端ないが、ロマンにいくら出せるかだな・・・。

実写版「カウボーイ・ビバップ」だと??

またNETFLIXネタだけど、「カウボーイ・ビバップ」の実写版がNETFLIXで配信決定だって!!

Image: Sunrise Inc., ©サンライズ

1998年にテレビ東京系で放送され(ポケモンショックなどの影響で自主規制が入って、放送当時はエピソードが減ったものの)、国内外で絶大な人気を博す事になった名作アニメ『カウボーイビバップ』の実写ドラマシリーズの配信をNetflixが正式に発表しました!

情報:実写版『カウボーイビバップ』Netflixで配信決定! | ギズモード・ジャパン

た・・・た・・のしみ・・・に・・シテイル。

なかなかの衝撃ニュースでした。

最高!アニメは最高!

NETFLIXに新世紀エヴァンゲリオン

ああ、全てはこれからだ。23年経っても稼ぎますな!!

画像:Netflix Japan Anime(@NetflixJP_Anime)さん | Twitter


20年以上も前のことなんで内容を良く覚えてないので楽しめそうだ!!

なんだかんだ言ってもやっぱり面白いよな。

NTTドコモ iPhone XR 大幅値下げ

いや、下げすぎでしょ(笑)

NTTドコモが10月26日に発売したばかりの最新スマートフォン(スマホ)「iPhone XR」(Apple製)について2018年11月26日(月)より新規契約および他社から乗り換え(MNP)において「端末購入サポート」に追加して本体価格を大幅に割り引くことが明らかになりました。

情報:ドコモが「iPhone XR」を大幅値下げ オンラインで64GBが一括2万5920円 – ライブドアニュース

ドコモオンラインショップで「オンラインショップ限定特典」併用で iPhone XR 25,920円。そこらへんの格安スマホより安い!!

Apple のオンラインショップでは ¥84,800 からだから半額どころか3分の1以下。定価で買った人やるせないだろうな~。

2018/11/26 追記

今回の端末購入サポートについて、より正確に表現するなら、「端末代金が5万8968円安くなる代わりに、通信料金が5万8968円高くなる」とするのが適切だろう。
情報:「iPhone XR大幅値下げ」に待った 「見せかけの値引き」カラクリを解説 (1/2) – ITmedia Mobile

トータルでは8,000円程度らしい・・・。見せかけ値引き怖!

重傷でも一瞬で治るチートアイテム

今どきの表現が面白い「重傷でも一瞬で治るチートアイテム」(笑)

『DRAGON BALL』にはさまざまなアイテムが登場しますが、その中でも「ここぞ!」というときに登場人物たちの助けとなったのが「仙豆」です。カリン塔にいるカリン様が栽培している豆で、食べると瀕死の傷もたちどころに回復するというチートのようなアイテムでした。では、この仙豆は作中で何度使われ、また主人公・孫悟空は何度助けられたのでしょうか?

■仙豆を使ったシーンは作中に36回登場

情報:孫悟空が作中で仙豆に助けられた回数 初登場した8巻からカウント – Peachy – ライブドアニュース

仙豆を使った回数は意外と少ないな。確か半分でも全回復したような・・・。

地球を救ったのは仙豆と言っても過言ではないくらいのチートアイテムだな(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »