カテゴリー: 記事 (63ページ目 (110ページ中))

宝くじの低迷は「当たらない」から?

もう今年は1回も宝くじ買わなかったな~。

年末ジャンボもいいかな(笑)

一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。

ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)

情報:宝くじ低迷に兵庫知事が苦言「当たらないと言われている」 – ライブドアニュース

前は季節ごとに1万円程度購入してたんだけど、1年で4万円って結構なお金なんだよね。

もうちょっと当たり本数増やすとか、なんか工夫しないとね~。

ガンダム誕生秘話 完全保存版

今更かもしれないけど、NHK BS1スペシャル「ガンダム誕生秘話 完全保存版」再放送見てるけど面白い!

リアルな人物描写と世界観で「日本のアニメを変えた」と言われる大ヒット作「ガンダム」だが当時の制作現場は厳しかった。人手が足りずスタッフが泊り込み、関連商品は売れず、視聴率は低迷。ついに放送の打ち切りが決まり、さらにメインスタッフが病に倒れ、監督自らが原画を描くほどの窮地に。なぜその作品が不朽の名作となったのか?富野監督をはじめ、当時のスタッフ、声優、雑誌編集者など数々の証言からその秘密を探る。

【出演】富野由悠季,安彦良和,大河原邦男,板野一郎,古谷徹,池田秀一,潘恵子,飯塚正夫,植田益朗,小田雅弘,川口克己,小牧雅伸,近藤良英,橋本真司,氷川竜介,藤田純二,松崎健一,【語り】高瀬耕造

情報:BS1スペシャル「ガンダム誕生秘話 完全保存版」 – NHK

多分、なんでもそうだろうけど最初は苦しいんだよな。苦しいけど新しいモノ作ってる楽しさ。やっぱり情熱だな~と思った。

小学生の頃から今でもたま~にガンプラ作るけどやっぱり初代のモビルスーツに思い入れがある。

星座×干支×血液型でわかる2020年の運勢

おみくじとか運勢とか意外と気にします(笑)

2020年最強運勢ランキング『超運2020』を大公開! 毎年恒例の『超運』は、「星座」「干支」「血液型」の組み合わせで2020年の運勢を占い、1位~567位までのランキングにしたもの。総勢200人以上の占い師の協力を得て作成された、星座×干支×血液型でわかる2020年の運勢、あなたの順位もさっそくチェックしてみましょう!

情報:【超運2020】星座×干支×血液型でわかる2020年の運勢ランキング あなたの運勢は? – Peachy – ライブドアニュース

『超運2020』公式サイトで占ってみた結果

576位中…72 位!!

”もはや運気すら映えてる”・・・どういうことだ(笑)

  • 総合運:★★★★★
  • 恋愛運:★★★★☆
  • 金銭運:★★★★★
  • 仕事運:★★★★☆

2020年が楽しみになった(笑)

仕事納めと年賀状!

ひょえー!仕事納めだけど、仕事残ってるよ~;;

とりあえず、会社用の年賀状速攻で作って投函してきた。

2019年も残りわずかだが、もう年賀状は用意しただろうか。近ごろは、スマートフォンのメッセージアプリで手軽に済ませる場合もあるが、ハガキを送るのも受け取るのも、それはそれで趣深い。ハガキを元日までに届くよう送る場合、基本的には12月25日までにポストに投函する必要があるが、まだ間に合う可能性がある。

情報:年賀状は26日以降でも間に合う?日本郵便「できる限り元旦に…」 – ライブドアニュース

早めに早めにと思いながら結局27日になってしまった。

今年は後半が鬼のように忙しかったな~。

3連休とか全然休めてなかったしバイクも乗れなかったな~。

とはいえ仕事あることに感謝して年越しすることにしよう!

MIT「レーザー音波検査装置」で胃カメラ要らずに!?

胃カメラは駄目だ。何回やっても慣れることはないな~。

Image: MIT via Gizmodo US

遠隔操作で体の中まで見えちゃう時代に?

MITの研究者たちにより、完ペキに非侵襲的な方法で体の中を映し出す技術が開発されているそうです。

レーザー光線を使って患者の体に触れずとも体内を可視化できるそうで、超音波装置の限界を超えた期待の新技術となりそうです。

情報:さらば、胃カメラ。MITが「レーザー音波検査装置」を開発中 | ギズモード・ジャパン

イイね!!胃カメラ飲まなくていいって考えただけで検査行きたくなる(笑)

オエーってなると、医者に怒られるのがまた苦痛。

でも胃カメラでポリープ切除とかはなくならないか・・・。

パソコンの大掃除

仕事で使っているデスクトップを久しぶりに開けて掃除した。

結構、ホコリたまってましたよ。

Image: MakeUseOf

ノートパソコンにとって、コーヒーをこぼす以外の最大の脅威はオーバーヒートです。熱のせいで、ハードウェアが故障したり、回復不能なダメージを受けたりします。

今回は、ノートパソコンのオーバーヒートを防ぐことでパフォーマンスを上げ、寿命を伸ばす方法をご紹介しましょう。

情報:ノートパソコン熱対策の基本:オーバーヒートを防ぐ方法3つ – ライブドアニュース

経験上、パソコンは熱が一番の大敵だな。

PC部品も大体は熱によって壊れる感じなので、定期的に掃除してやる必要がある。

あと気をつけるのは、掃除する際に静電気が発生しないように水道管を触ってから掃除始めると良いね。

興行収入トップ10のうち8つディズニー関連作品

そういえば、ここ数年映画館で見た映画の半分以上はディズニー関連だったな~。

2019年は「アベンジャーズ/エンドゲーム」が興行収入の世界記録を更新し、12月にはシリーズ9作目となる「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」が公開され、公開から3日間で興行収入15億7000万円・動員数101万人という「2019年に日本の劇場で公開された映画」としてはトップの成績をたたき出しました。これらの作品が示すように、「2019年はディズニー関連作品の年だった」と海外メディアのThe Vergeが記しています。

情報:アメリカの映画興行収入ランク トップ10のうち8作品はディズニー関連 – ライブドアニュース

作品のほとんどか全部?家族や子供と見に行けるのがいいね。

最近、スター・ウォーズの実写ドラマ「マンダロリアン」見たくて、ディズニーデラックスに加入しようか検討中・・・。

Disney+ が来年4月くらいに来そうなので我慢するか・・・。

プラレス3四郎か!!

子供の頃夢見た遊びだ!

Image: KhanFlicks/YouTube

デザインもさることながら、動きの速さにシビれます。

「高機能のロボットを操縦して戦わせたい」。これは『鉄人28号』や『プラレス3四郎』などで育った世代なら、一度は憧れたのではないでしょうか。そんな方々は、映画『リアル・スティール』も大いに楽しまれたことと思います。

情報:プラレスやろうぜ! 操縦者の動きをミリ秒で再現するラジコンロボ「Ganker EX」 | ギズモード・ジャパン

めちゃめちゃ動くな!これなら対戦も楽しそうだ。

日本からこのような製品が出ないかなぁ・・・。タミヤとか京商とか。

間違いなくオッサンホイホイ(笑)

PCエンジン用「ポータブルモニター」!mini用じゃない!

PCエンジン用「ポータブルモニター」発売予定。

PCエンジン mini じゃなく、本物用(笑)

 コロンバスサークルは、PCエンジン用のモニター「【PCE用】ポータブルモニターLCD」を2020年4月上旬に発売する。価格はオープンで参考価格9,980円(税別)。

情報:4.3インチ液晶パネルを採用!PCエンジンをどこでも楽しむことができる「ポータブルモニター」が登場! – GAME Watch

液晶モニター、バッテリー、HDMI搭載、意外と高機能。

中古屋に PCエンジン 本体と Huカード を買いに行こうか(笑)

ソニックブームが出ない超音速機「X-59」

見た目が SF 映画。


米国が先端技術の実験を目的として開発する航空機や宇宙機はその開発名に”X”の文字が付与されます。現在NASAとロッキード・マーティンが設計開発している低騒音の超音速飛行機には”X-59″の名前が付けられており、NASAは12月17日にその最終的な建造にGOサインが出たことを発表しました。

情報:衝撃波の出ない超音速実験機「X-59」、組立開始へGOサイン。2021年に初飛行を計画 – Engadget 日本版

運転席から先端までの長さがすごい。

急ブレーキしたら先端が地面に突き刺さりそうだ。

高度5万5000フィート(約1万7000m)を940mph(約1500km/h)で飛行したときの地上に伝わる騒音値は車のドアを閉めたときの音程度

高度17000mで時速1500kmからの車のドア音・・・ミスマッチ(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »