カテゴリー: 記事 (54ページ目 (110ページ中))

PC市場は前年比164.7%!

即納PCっていう文言を良く見かける。

一方、WEBカメラとかの周辺機器は転売ヤーの餌食になっております;;

【BCN速報値】全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、デスクトップとノートを合算した4月第3週(4月13~19日)のPC販売台数は前年同期比164.7%と、前週から19.6ポイント続伸した。4月16日に新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことで、今後はテレワーク需要が首都圏から地方の家電量販店にも波及することが予想される。

情報:PC販売台数が前年比164.7% 緊急事態宣言の全国拡大が影響? – ライブドアニュース

PCも新調したし、テレワークの準備完了!といいたいけど肝心のWEBカメラが売ってないぞ;;

最悪、ノートPCかな・・・肩こりそうだけど。

お宝の山 PCストア

ここはお宝の山です。

Gateway2000の箱が積み上げられた、放棄されたコンピューターストアがオクラホマ州の小さな都市で発見されたようです。

情報:2000年代に差し押さえられた米のPC店 商品が当時のまま残る博物館のよう – ライブドアニュース

まだスマホなんてなかった時代。

Gateway懐かしいな~。DELLといい勝負してたよね。

物色に行きたい!

新型コロナウイルス 支援情報まとめ サイト

個人向け情報も検索できる。

株式会社マネーフォワードは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連して整備された融資、保証、補助金、助成金、税制などの支援制度を検索できるウェブサイト「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」に、個人向けの情報を追加した。COVID-19で収入や生活に影響を受けた個人が利用できる生活費の貸付制度や水道光熱費の支払い期限延長などの支援制度が掲載されている。

情報:「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」、個人が利用できる各種制度を検索可能に~マネーフォワード – INTERNET Watch

どんな制度があるのか見とくだけでも精神的に良いですね。

Microsoft Teams ビデオ通話背景 カスタマイズ

完全に自分へのメモです(笑)


Screenshot: Microsoft

Microsoft自慢のオフィスコミュニケーションアプリ『Microsoft Teams』に楽しい新機能が加わり、『Zoom』のようにカスタム背景が使えるようになりました。

情報:Microsoft Teamsのビデオ通話で背景をカスタマイズする方法 | ライフハッカー[日本版]

どうやら仕事でお世話になりそうな Microsoft Teams。

在宅ワークは問題ないんだけど、ビデオ通話のときに部屋見られたくないので助かります(笑)

ポスターとかはないんだけど、古い住宅なので・・・;;

パナソニックもマスク生産参入!

シャープに続き、パナソニックも!ありがたいことです。

パナソニックは20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5月末ごろからマスクの生産を始めると明らかにした。

まずは自社の従業員への配布や自治体などへの寄贈を想定し、医療機関で不足する医療用マスクの生産も検討している。

情報:パナソニックもマスク生産に参入へ 5月末ごろから1日10万枚 – ライブドアニュース

必要としているところに届くといいですね。

余ったら購入させてください!

むしろ家で仕事したくなる環境に

最近デスクトップ周りの周辺機器買い漁ってます(笑)

Image: shutterstock

もっとガジェットに頼ってみる。

新型コロナの影響で在宅勤務や外出自粛など家にいる時間が増えました。ギズモード編集部もリモートワークに移行してから1カ月以上経過しています。僕自身、最近は1週間一歩も家から出ないこともざらです。

これまでの人生で、これだけ家にいつづけたことがなく、それが1カ月も続くとなるともはや未体験ゾーン。慣れ親しんだ家にいるはずなのに、慣れないことがでてくる不思議な時間を過ごしています。

そんな生活をやり抜くために、「いまこそ家を秘密基地に〜Stay Room, Play Gadget〜」特集をはじめます。

情報:2020年はガジェットの価値観がガラッと変わる年になる。「いまこそ家を秘密基地に〜Stay Room, Play Gadget〜」特集はじめます | ギズモード・ジャパン

おぅ!なんて楽しそうな特集!!

個人的に家で一人で仕事しているときのモチベーションを保つのはデスク周りの快適さとカッコよさです。

たまにネットでデスク周りのカッコいい部屋画像検索して見てる(笑)

iPhone 12 のデザインが気になる

また角張ったデザインになったらいいなぁ~。

新型コロナウイルス感染拡大が収束しない中でも、今年のフラッグシップiPhone 12(仮)シリーズの開発および量産準備は着々と進められていると伝えられてきました

そして新たに、最上位モデルiPhone 12 Pro Maxの流出したCADデータを元にしたと称されるレンダリング画像が公開されています。

情報:iPhone 12 Pro Max(仮)のCADデータ流出?角張ったデザインで少し薄くなる可能性 – Engadget 日本版

更にカメラ部分がフラットなら申し分ないんだけどな~。

要するに昔の iPhone が好きなのです(笑)

画像からキレイな3D写真が作れる!

良い感じで3Dになるね!

RGBに「奥行き(Depth)」情報を加えた「RGB-D」画像から、立体的な写真である「3D写真」を生成する方法を研究者チームが提案しています。たった1枚の写真から精巧かつ立体的な3D写真が手軽に生成可能ということで話題になっています。

3D Photography using Context-aware Layered Depth Inpainting
https://shihmengli.github.io/3D-Photo-Inpainting/

情報:画像から簡単に精巧な3D写真が作成できる論文が公開される、実際に3D写真を生成することも可能 – GIGAZINE

綺麗に3Dになってるな~。これは凄い!

ちょっと時間が出来たら試してみよう。

新「iPhone SE」良いじゃない!

安い!!これこそ正義(笑)

iPhone SE2(仮)として、その登場がかなり長いこと噂されておりましたエントリークラスのiPhoneが、4月16日ついにAppleより発表されました。名称はシンプルに「iPhone SE」ですが、第2世代として語り継がれていくことでしょう。本体カラーはホワイト、ブラック、(Product)REDの3色。内蔵ストレージのバリエーションは時代に合わせ64GB、128GB、256GBとなっています。

情報:iPhone SE 第2世代 Appleが正式発表 A13 Bionic搭載で4.5万円から – Engadget 日本版

安いと言いつつ性能はお値段以上。A13 Bionic は iPhone XR より高性能。

モバイル決済・ワイヤレス充電・eSIM搭載など良いですね。

Google自前のCPU楽しみ

いいと思います!!

Photo: Sam Rutherford/Gizmodo US

ハードにもどんどん来ますね。

2017年、HTCのハードウェア部門を11億ドルで買収し、知的財産とリソースを手にいれたGoogle。次なるステップは、もちろんGoogle印のチップですよねぇ。

情報:Googleがとうとう自前でプロセッサも作り始めたらしい… | ギズモード・ジャパン

どんどん競争して良いものが出ればユーザーとしてはありがたい。

Pixel 3 XL、Chromebook 使いやすく良いですね。iOSにはない楽しさがある。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »