カテゴリー: 記事 (101ページ目 (110ページ中))

Google Earthで未知の熱帯雨林発見

まだまだ地上には冒険できる場所が残っているんだな。

ポリゴンで表示された地形と美麗な衛星写真によって作り出されたバーチャル地球儀システムが「Google Earth」です。このGoogle Earthを使って、まだ誰も足を踏み入れたことのないような未開のジャングルを発見し、探検した人が登場し、話題となっています。

情報:Google Earthを使って未知の熱帯雨林が発見される – GIGAZINE

家猫くらいのサイズのネズミ、様々な種類のクモ・・・怖いぜ(笑)

未開のジャングルを冒険なんていうとやっぱり命がけだろうな。

 

虫とか嫌いだし、かなりインドア派だけど、キャンプとか遊んでみたい。

こう、ちょっとした冒険をしてみたいと思うのですよ!

Xbox 使い放題 月額プラン

ついに マイクロソフトが XBOX のゲーム月額サービス開始するらしいぞ。

ハードへの認識がガラリと変わりそう。

最近のApple(アップル)はサブスクリプション指向だとお伝えしましたが、Xboxにもその波が来ている模様。Microsoftは「Xbox All Access」なる新サービスをブログで発表しました。

情報:24カ月後にはゲットできる! Xboxがハードもソフトも使い放題の月額プランをスタート | ギズモード・ジャパン

月額22ドル(約2,500円)の「Xbox One Sプラン」と35ドル(約3,900円)の「Xbox One Xプラン」があり24ヶ月定額で 本体代 + XBOX Live + Xbox Game Pass を利用できる。

本体代のローンとサービス利用料金でってまさにスマホみたいだな~。

問題は「Xbox Game Pass」のゲームのラインナップかな。

発売しているすべてのゲームじゃないので「〇〇放題」に気をつけないと。

サイバーパンク2077

これはなんとしても遊びたい!!

画像:サイバーパンク2077 ― ウィッチャーシリーズの開発会社による最新RPG

昨夜、数時間に渡って謎の映像を配信していたCD Projekt REDだが、最終的に『サイバーパンク2077』のゲームプレイデモが公開された。このゲームデモはE3やgamescomでメディア向けに披露されたものだが、一般に公開されるのは今回が初めて。

情報:謎の配信に続き、『サイバーパンク2077』のゲームプレイデモが公開!

すごい作り込みだ!攻殻機動隊の世界をリアルに体験できそう。

動画で目の機能にズームが付いたところなんか鳥肌ものだ。

今1番楽しみなゲーム!ゆっくり待つからとことん作り込んでください!

ペヤング 激辛やきそばEND

ペヤンガーとして、また辛いもの好きとしてこれは食べなくてはならない!

まるか食品は、カップ焼きそば「ペヤング」の新商品「激辛やきそばEND」を8月27日に発売する。

情報:ペヤング史上最強「激辛やきそばEND」誕生 体中が熱く燃え上がる辛さ – ライブドアニュース

以前、同社の「激辛やきそば」を食べたときは、冷めたのに「フーフー」するほどの辛さだった(笑)

今度のは「激辛MAX」なので覚悟して食わなきゃならないな!!

アヴェンタドール SVJ

価格は5154万8373円(税別)。消費税は412万3869円(笑)

 伊ランボルギーニは8月23日(現地時間)、ニュルブルクリンク北コースの市販車最速タイム6分44秒97を記録するV12スーパースポーツカー「アヴェンタドール SVJ」を世界初公開した。価格は5154万8373円(税別)を予定。

情報:伊ランボルギーニ、ニュル市販車最速「アヴェンタドール SVJ」世界初公開。6分44秒97を記録 – Car Watch

最大出力566kW/8500rpm、最大トルク720Nm/6750rpm!!

0-100km/h加速は2.8秒、最高時速350km/hだってよ!

ここから東京まで1時間で着くな(笑)

Bluetoothスピーカー「Tivoo」

これほしいな~。インテリアとしてほしい(笑)

16×16ドットの24コマアニメーション、楽しそうだ!

 WiseTechは、スマホで作成したピクセルアートを表示できる256灯のRGB LEDを搭載したDivoomのBluetoothスピーカー「Tivoo」の新カラーバリエーションとして、レッド、ブルー、グリーン、ピンクの4色を発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10,800円前後。従来のホワイト、ブラックと合わせ、6色展開となる。

情報:レトロTV風Bluetoothスピーカー「Tivoo」に新色。LEDでピクセルアート – AV Watch

 時刻や温度表示、スリープ、アラーム、ゲーム機能も搭載する。Bluetooth 5.0に対応し、プロファイルはA2DP/AVRCP/HSP/HFPをサポート。ペアリングしたスマホの電話やメッセージの着信、FacebookやLINEの通知などもアイコンで表示できる。

情報:レトロTV風Bluetoothスピーカー「Tivoo」に新色。LEDでピクセルアート – AV Watch

高機能なBluetoothスピーカーだな。

これデスクの上に置いておいたら便利かもしれないな。

Amazonの評価はレビューは少ないけど良さそう。

欲しいものリストに入れておく!

未確認の部族

ドローンの姿を見られたのは駄目だ。

ブラジルとペルーの国境付近のアマゾンで、いまだ外部と接触したことがない部族の姿が、ドローンから空撮されました。ドローンの進化によって、地球上の知られざる世界の姿が簡単かつ精細に撮影できるようになっています。

情報:ドローンがアマゾンの奥地で外界と接触したことがない部族の激写に成功 – GIGAZINE


伝染病だけじゃくて文化的にも接触しないほうがいいと思うけどな~。

この人たちは、この生活で今まで生きてきたのだから、そっとしておいたほうがいいんじゃないかな。

最先端のドローンを見られたのは問題だと思うぞ。

合成映像

これは実写なのかCGなのか区別がつかないな(笑)

Twitterに道路をゆったりと歩くロボットのムービーが投稿され、3万以上のリツイートと8万以上のいいねを集めました。あまりにもなめらかな動きに「ロボットはここまで進化したのか」と驚く人が続出しましたが、実はこのムービーはゲーム・アニメーション用エンジンであるUnityを使って制作された合成映像だと判明しました。

情報:ロボットが街中を歩くCG映像がリアル過ぎて本物だと信じてしまう人が続出 – GIGAZINE

今の映画見ると、どこが実写でどこがCGなのか区別がつかないよな。

面白そうだ!おれも挑戦してみたい!(笑)

USBデータ通信カード

USBデータ通信カード「FS040U」こういうの車に付けておくと便利そうだな。

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けのモバイルサービス対応機種として、富士ソフト製のUSBデータ通信カード「FS040U」を追加した。

「IIJモバイルサプライサービス」で端末単体を1万9000円(税別、以下同)で販売するほか、「IIJモバイルサービス」で通信回線とセットのプランも用意する。

情報:IIJ、法人向けにマルチキャリア対応のUSBデータ通信カード – ケータイ Watch

最近車の音楽は Amazon Music unlimited ばかり聞いてるんだけど、au の 2GB だとちょっと足りなさそうな感じなんだよね。

レイトレーシングGPU

またゲームやCGのグラフィックのクオリティーが一つ上がるかな。

 北米時間2018年8月13日,SIGGRAPH 2018においてNVIDIAは,「Quadro RTX」シリーズを発表した。同社のJensen Huang(ジェンスン・フアン)CEOは,新世代GPUコア「Turing」(テューリング)搭載の新世代Quadroを,「史上初のレイトレーシングGPU」と位置づけている。

情報:NVIDIA,「Quadro RTX」を発表。「世界初のレイトレーシングGPU」 – 4Gamer.net

リアルタイムでこのクオリティー、とんでもない時代がやってきたぞ。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »