投稿者: nakeinos (50ページ目 (255ページ中))

人生の折り返し地点を過ぎたオッサンが、趣味やら日記を適当に書く。 ワンダーコア&食事制限中! 愛車はマグナ250

「Surface Duo 2」1月11日、日本発売!!

おっしゃー!日本発売きたー!

Microsoft

だいぶ待ってました!

前モデルの弱点を潰して昨年に堂々デビューした、Microsoft(マイクロソフト)の2画面モバイルデバイス「Surface Duo 2」。こちらの日本発売日が1月11日に決定しました!

情報:パカパカしたい2画面スマホ「Surface Duo 2」が日本でも発売へ | ギズモード・ジャパン

やっときたか!

欲しいけど値段が 18万4580円からか~(泣)高いとは思ってたけど。

そのうち安くなりそうな予感。ちょっと様子見だな。

Intel 盛り返してきた!

次、購入するノートは Intel かな?

by Intel Corporation

Intelが家電見本市「CES 2022」に合わせて、「Alder Lake」のコードネームで開発されてきた第12世代Coreプロセッサのモバイル向けシリーズを発表しました。Intelによれば、このモバイル向けの第12世代CoreプロセッサHシリーズは「世界最速のモバイルプロセッサ」だとのことです。

情報:Intelが「世界最速のモバイルプロセッサ」としてモバイル向け第12世代Coreプロセッサを発表 – GIGAZINE

いいね~。競争こそ大事だね。

モバイル向けの第12世代Coreプロセッサの最上位Hシリーズは期待できそうだ。

コア数14 の スレッド数 20 らしいのでマルチ処理性能高そう。

「Core i9-12900HKはM1 Maxより高速である」本当かどうかは別にして(笑)競い合いましょう!

Amazon初売り!

今年も初っ端から買い物に誘うAmazon。抜かりないって感じでしょうか。

画像:Amazon

GoPro 9 か 10 がほしいところだけど、すぐ新しいの出るだろうし。まず、バイクに乗れないと(笑)

あとは・・・これといってほしいのないけど、ついつい見てしまう病。

これもまたストレス解消かな。

NETFLIX映画「ドント・ルック・アップ」

巨大な彗星が地球に衝突するパニック映画なんだけど真面目なコメディーかも(笑)

今の世の中を見透かしたようなブラックジョークの効いた映画でした。

画像:NETFLIX

可笑しくも笑えない社会問題提議が刺さるなんとも言えない映画。

ラスト前に主人公の学者ジェニファー・ローレンス(レオナルド・ディカプリオ)が言う言葉が最高でした。

にしても豪華キャストで面白かったです。

おすすめ度:★★★★☆

2021年 モバイル業界

povo などのオンライン専用プランは個人的にHITでした。

2021年は安価な料金プランが続々投入され大きな話題をさらっただけでなく、2万円台の激安なスマートフォンも急増するなど業界全体での料金引き下げが急速に進んだ年だったといえます。

2021年の携帯電話業界を改めて振り返ってみましょう。

情報:相次ぐスマホ料金の引き下げ、激安スマホの急増…2021年「モバイル業界」を振り返る – ライブドアニュース

メイン端末は povo 1.0 の 20GB + 5分かけ放題で、2980円。

povo 2.0 をサブ端末向けに契約、基本0円で運用。

24時間使いたい放題 330円 をツーリング時のみ使用する感じがとても良い。

「使いたい分だけ」は無駄がなくイイですね!

サンタさんがパーツ持ってきた!

クロネコヤマトがサンタに見えました(笑)



ブレーキレバー・クラッチレバー・ヘビーバーエンド・マスターシリンダーキャップ・スマホホルダー交換しました。

オッサンが乗るにしてはド派手に過ぎる。これこそアンチエイジング(笑)

半導体不足は2023年まで続くかも?

半導体不足は結構深刻な状況だよね。

自分の仕事に必要なもののあらゆるものに電子部品はいっている。

新型コロナウイルスのパンデミックにより世界的な半導体の供給不足が続いていますが、半導体大手のIntelはこの供給不足が2023年まで続く可能性があると考えているようです。

情報:IntelのCEOが半導体不足は2023年まで続くと警告 – GIGAZINE

供給不足から値段上がっているから今は買い時じゃないんだけど仕事となればそうも言ってられない。

コロナは自分の仕事にあんまり影響ないと思っていたけど、しっかり影響でてました。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »